山崎エリナ オファシャルサイト
Top Profile Gallery Work Exhibition Contact Contact
→English
山崎エリナ 写真

山崎エリナ
プロフィール

兵庫県神戸市出身
1995年阪神淡路大震災を経験後、その年の9月に渡仏。パリを拠点に3年間の写真活動に専念する。

フランス、スペイン、モロッコ、ポルトガル、ポーランド、ウクライナ、ブルガリア、スイス、リヒテンシュタイン、スロベニア、ユーゴスラビア、ヨルダン、シリア、イスラエル、エジプト、トルコ、ギリシア、アメリカ合衆国(ニューヨーク)、ブラジル、中国、モンゴル、アイスランドなど35カ国以上を旅して撮影。エッセイも執筆。

1998年帰国後、国内、海外で山崎エリナ写真展を多数開催。
写真集出版、雑誌、雑誌連載、広告などで活躍中。
最近は映像、音楽(作詞・作曲・ボーカル)、ショートストーリー、エッセイと表現の場を広げている。

映画監督の巨匠アンジェイワイダ氏、坂本龍一氏など著名人のファンも多数。

写真集・書籍

(写真集)
・ 『アイスランドブルー』(学研)2003
・ 『サウダージ』(初版・ピエブックス)2004
・ 『千の風 神戸から』(学研)2006
・ 『ただいま おかえり』(小学館)2007
・ 『アンブラッセ〜恋人たちのパリ〜』(ポプラ社)2009 初のショートストーリー写真集

(書籍)
・ 『シネマ食堂』(朝日新聞出版)フードスタイリスト飯島奈美さんの写真担当 2009〜
など、書籍表紙、写真掲載など書籍も多数出版

写真展・個展
(美術館・国内写真展)
・ 東京写真美術館
・ 神戸ファッション美術館ギャラリー
・ 東京 丸ビル
・ 表参道スパイラルホール
・ 富士フォトギャラリー
・ ペンタックスフォーラム
・ オリンパスギャラリー
・ 朝日新聞社ギャラリー
・ 藤屋画廊 銀座
・ cafe vivement dimanche 鎌倉
他ギャラリー多数

(百貨店)
・ 阪神百貨店梅田
・ プランタン銀座
・ 三越 沖縄
・ 大丸 札幌(2011年予定)

(美術館・海外写真展)
・ ポーランド クラクフ美術館・Manggha マンガ・日本美術技術センター
・ ポーランド ワルシャワ 在ポーランド大使館「日本・ポーランド国交回復50周年記念」
・ ザルツブルグ ミラベル宮殿 
・ モナコ公国
・ フィレンツェ
など多数開催

テレビ出演

2003〜
・ 『ルビコン』テレビ東京 密着取材
・ 『新真夜中の王国』NHK
・ ポーランド国営テレビ ニュース番組出演・写真展取材等
・ KBS京都テレビ「Weekly925」ゲスト出演
・ NHK神戸「阪神淡路大震災について語る」ゲスト出演
・ NHK神戸 阪神大震災を経て写真集出版までの密着取材
・ テレビ大阪「彼女のレジュメ」密着取材
・ KBS京都テレビ「京プラス」密着取材 京都相国寺の管長・有馬頼底氏を撮影&対談
・ NHK総合「ゆうどきネットワーク」うちに帰えろうのスチール担当
など

ラジオ出演

・ 高校生の頃にラジオDJの経験有・番組担当する
・ J-WAVE インタビュー「写真集サウダージ・ブラジルの旅について&坂本龍一さんのコメント」
・ FM「マジカルミステリー」インタビュー出演 沖縄
・ 湘南FM「ざおつきげんの音楽鍋」ゲスト出演
・ FM大阪 〜阪神淡路大震災について語る〜ゲスト出演
・ MBS毎日放送ラジオ「三枝輝行商い勘所」ゲスト出演
・ J-WAVE 「classy cafe ~la promenade~」フランス・パリのクリスマスについて一人語りでご紹介
・ ポーランド・ワルシャワのラジオ出演
国内外なども取材を受ける

映像

ミュージックPV
自身の作詞・ボーカルを務めている曲(インディーズCD)「パラダイス キッス」にソニーαNEX5での制作を依頼され、監督・演出・撮影・編集と担当。

雑誌(連載・取材インタビューなど)

・ 週刊誌AERA(連載担当)ポートレイトグラビアなど
・ 自転車人(連載ページ・写真と文)
・ Come home!!(特集・表紙)
・ GOETHE
・ Domani 
・ アサヒカメラ
・ 日本カメラ
・ CAPA
など、その他多数。

雑誌(連載・取材インタビューなど)
写真講師、講演、トークショー
各社カメラメーカーのトークショーや講演
日光金谷ホテル主催・『山崎エリナ写真講座』など、講師としても活躍。
雑誌(連載・取材インタビューなど)
兵庫県神戸市出身
1995 渡仏。パリを拠点に3年間写真活動
1996〜 スペイン、モロッコ、ポルトガル、ポーランド、ウクライナ、ブルガリア、スイス、リヒテンシュタイン、スロベニア、ユーゴスラビア、ヨルダン、シリア、イスラエル、エジプト、アイスランド、トルコ、ギリシア、アメリカ合衆国(ニューヨーク)を撮影、エッセイを執筆。
1998 帰国。
・「Elina YAMASAKI 個展 〜lumiere〜」神戸ファッション美術館ギャラリー
・「ヨーロッパの国々(写真展)」 大阪りんくうタウン
1999 ・「Elina YAMASAKI 個展」 オリエンタルホテル主催 127番館
・「ヨーロッパの街角 個展」 神戸市役所
2000 中国横断・モンゴル全40日間撮影
東京事務所設立
・「Elina YAMASAKI 個展 〜中国・モンゴル40日間の旅〜」 大阪りんくうタウン
2001 ブラジル横断撮影。
・「JPA展・光」 東京写真美術館(神戸・広島も開催)。
・「Elina写真展」 ギャラリー LE DECO(東京)
2002 ・「欲望の吐息」 ギャラリー LE DECO(東京)
・「Saudage 〜冬のブラジル〜」 ギャラリー LE DECO(東京)
・「the shadow of smile」 ギャラリー LE DECO(東京)
・「自然と人間模様写真展 ALO BRASIL! ぐるり1周1万キロ」 ココミックギャラリー(神戸国際会館ギャラリー)
・「中国・モンゴルの旅」 富士フォトギャラリー(東京)
・「JPA展・平和の祈り」 東京写真美術館(大阪・広島も開催)
2003 ・「iceland Blue」 丸ビル三階回廊(東京)、青山スパイラルホール(東京)
・「Saudade」 ペンタックスフォーラム(新宿)
TV出演「ルビコン」テレビ東京、「新真夜中の王国」NHKBS
2004 ・「山崎エリナ作品展」 K'sギャラリー(銀座)
・写真展「ペ・ヨンジュン」で知る韓国  朝日新聞社2階ギャラリー(東京)
・「Saudade dois(サウダージ ドイス)」 cafe vivement dimanche(鎌倉)
2005 AERA English(朝日新聞社)連載
インドネシア(バリ)撮影
2006 写真集・書籍等製作中
映画撮影活動
2007 ・日本・ポーランド国交回復50周年記念「山崎エリナ写真展」(ポーランド、ワルシャワ ・ 在ポーランド大使館)
・「elina yamasaki ただいま おかえり 写真展」(ポーランド クラクフ ・ マンガセンター美術館)
映画監督アンジェイ・ワイダ氏に評価され、美術館に収蔵される

・阪神百貨店梅田 写真集「ただいま」「おかえり」出版記念 山崎エリナ写真展
・『elina yamasaki 写真展 〜「ただいま」「おかえり」〜 』 (モナコ公国)
モナコ公国撮影取材・(指揮者西本智美氏のツアー撮影)
・「ただいま」「おかえり」ランデヴーギャラリ(京都)
テレビ京都「Weekly925」ゲスト出演
・「欲望の吐息写真展示」リプマル(東京・青山)現在も展示中
ポーランド・ワルシャワのニュース番組に出演 「ただいま」「おかえり」写真展が話題になり報道される
NHK神戸「阪神淡路大震災について語る」ゲスト出演
2008

テレビ大阪「彼女のレジュメ」出演(1月15日放映)
・「ただいま」「おかえり」作品にて山崎エリナ写真展開催 (ザルツブルグ、フィレンツェ、ドバイ【予定】)
・2月『山崎エリナ写真展 〜千の風 神戸から〜』藤屋画廊(東京・銀座)
・9月「私のパリ」山崎エリナ写真展
〜日仏国交150周年記念&プランタン銀座創業25周年記念〜 プランタン銀座(東京)

2009

・写真集「アンブラッセ〜恋人たちのパリ〜」(ポプラ社)出版
・「アンブラッセ〜恋人たちのパリ〜」山崎エリナ写真展 プランタン銀座(東京)
・写真集「ただいま」「おかえり」山崎エリナ写真展 ザルツブルグ開催
・ 週刊誌AERA連載・写真担当の「シネマ食堂」(朝日新聞出版)書籍化・出版
・全国書店にて「シネマ食堂」写真展開催
・FMラジオ J-wave 「Crassy cafe」にてゲスト出演
・MBS毎日放送ラジオ 「三枝輝行商い勘所」ゲスト出演
・FM「マジカルミステリー」インタビュー出演 沖縄
・湘南FM「ざおつきげんの音楽鍋」ゲスト出演

2010

・音楽PV制作「Paradise kiss」
音楽・ライブ活動中

取材依頼はContactよりご応募ください。
 
Copyright (C) Erina Yamasaki All Right Reserved